★激アツカメラ情報プレゼント★
→マネするだけ!
儲かる商品リスト100!
→誰でもできちゃう??
初心者マニュアルプレゼント
→在宅でオーケー!?
家から出なくても40万!!
→会社にバレない!?
こっそり稼げる副業術!!
カメラ転売ノウハウ
無料配信中
登録はこちらから↓↓↓

こんにちは
里井です。
今日は毎日をより良くする為に
里井が意識している事を書きたいと思います。
日常生活だけでなく、
仕事でも活かせる考え方です。
「毎日の同じ作業に変化を入れる事が大事だよ!
通勤路を変えてみたり、配達の順番を変えてみたり
日々変化させてく中でより効率の良い仕事の仕方
気づきが生まれるんだよ」
と前職の上司に教わりました。
この考え方は仕事だけでなく、
日常生活全てに当てはまると思ってます
〇〇をしながらを大事にしてます。
例えば、、、電車の移動時間に
ブログの下書き
お客様へメッセージ
LINEやチャットの返信
ヤフオクへの出品作業
仕入れた商品の検品
仕入れた商品の帳簿への打ち込み
こんな感じで移動時間に
作業をしたりしています。
電車移動中の作業のいい所は
終わりの時間が決まっている所
〇〇駅に着くまでに作業を終わらせると思うと集中して作業が出来るんです
家事で言うなら、洗濯機を回している間に
食器を洗って犬の散歩を終わらせる
お風呂に入ったらそのままお風呂掃除をする
歯磨きが終わったらそのまま洗面台を洗う
お風呂に入りながら小便をする
(ちょっと違う。。)
こうやって、毎日の日常が
どうしたら良くなっていくかを考えています。
一事が万事
師匠がよく仰っている言葉で、
普段からそうやって考えて行動していると
仕事やビジネスでもよりよくなるには?
と考える習慣が身につきます。
智弁和歌山高校で監督を
されていた高嶋さんも
野球だけでなく私生活もちゃんと過ごす事で
人として成長していく。
野球だけをやっていれば言い訳ではない
と仰っていました。
普段の生活を慢性に過ごすのではなく
何か変化を入れて見ると見え方が変わるかもよ!
では!
今日はこの辺で!
最後までお読み頂き
ありがとうございました。
最後までお読み頂き
ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。