★激アツカメラ情報プレゼント★
→マネするだけ!
儲かる商品リスト100!
→誰でもできちゃう??
初心者マニュアルプレゼント
→在宅でオーケー!?
家から出なくても40万!!
→会社にバレない!?
こっそり稼げる副業術!!
カメラ転売ノウハウ
無料配信中
登録はこちらから↓↓↓

こんにちは
里井です。
里井さんって良い人すぎますよね!
良い人すぎて心配
良い人すぎて後で情報商材を
売るんじゃないかと思ってました
友達のお父さんにもかなり良いやつと言われたり
家事の負担や奥さんとの話を聞いても
里井さんはすごいです!
って言われる事が多いです。
自分では腹黒い部分がかなりあると思っているのですが周りの人からの評価は「かなり良い人」って思われているようだ。
GIVE&TAKEって言葉がありますよね。
くれくれのテイカーよりもギバーになって
与える人になろう
貰う事だけを考えている人よりも与える人の方が成功者には多いと統計が出ているそうだ
ギバーやテイカーについて詳しく知りたい人は
本など買ってググってクレメンス
面白いですよね
与えている人が結局人生得しちゃうって言うのが
これって投資と一緒だと思っていて短期で結果が出るものじゃないんですよね。
・神社でお賽銭したから良い事あるでしょ
・シャンパン30万円分空けたからヤレるでしょ
って人はこんな感じで時間軸が短いんですよね
あと見返りを前提でのギブをしてるんですよね。
どしたん?話し聞こうか?状態で
世の中の男性はほぼこんな感じだし
見返りを求めてのギブって受け手にとっては
お節介かもしれないんよね
親切とお節介は紙一重、その辺りを理解していやらしくなくGIVEできる人って本当にすごい
無功徳 功徳を求めれば功徳なし
って禅語があって見返りを求めての徳を
積んでも徳は0だよ!
って意味なんだけど
あ、ゴミ捨っといたよ!
あ、この仕事やっといたよ!!
的な感じ!
俺こんな良い事をしてるんですよねー
って周りに言うのは承認欲求や、
見返りを求める欲が混じっている
そういう人の徳の積み上げは
0ポイントらしい
アルマンド5本空けたのに、、、、
と見返りを求めるおじさん
〇〇したんだから君は何をしてくれるの?
ってスタンスの人って嫌だよね
昔仲良くさせていた社長さんがいて前職時代の営業先で仲良くなり、副業から独立していきたい!
って相談をしてた。
社長「今、いくらくらいの売り上げあるの?」
里井「売り上げなら毎月100万円ほどあります」
社長「え!??今度話し聞かせてよ」
ここから態度が物凄く変わり、食事に誘ってくれたりめちゃくちゃ優しくしてくれたんですよね。
そんでもって、、最終的には
「利益折半でいいから俺が仕事手伝うよ」と言われそこから距離をとるようになりました。
それからはSNSでも定期的に誹謗中傷を受けたり、、、笑
「俺はあんだけやったのに、S君に裏切られた」と
インスタのストーリーに上げていたのを見た時は
こんな大人もいるんだと。。。と絶句した
ちなみにご馳走になったのは
ガストでのハンバーグステーキ
・・・・・・なんかせせこましいんだよね
ハンバーグステーキが安いとか
値段ではなく
奢ってあげてるんだから!
って気持ちが見え見えで
損得に関わらず、相手の事を思って行動しているか
言葉で言うのは簡単だけど、難しいですよね
いい意味で人に期待しないって事ですかね
こんな偉そうに言ってる里井も
「良い事したら自分に帰ってくる」
と思って徳を積む行動をしている
さっきまでの話と矛盾してるんじゃねーか!!!!って思うかもしれないが
そうじゃないのよ
ガストを奢ってくれた社長と違うのは
見ている時間軸が全然違うんですよね。
〇〇したから、人生どこかで良い事あるだろう
来世も人に生まれるだろう
ぐらいのトータルで俺の人生より良くなっていったらいいなと思っている
・相手に期待しない事
・相手を変える事は出来ない
この事が腑に落ちてから長期目線で
物事を考えれるようになった
それに目の前に試練が起きても
これは自分を成長する為にあるんだ
と前向きに捉えれるようになった
おパンティフラッシュ生にも、カメラ転売の
ノウハウだけでなく、、、
人としてちゃんとしてるか
そう言った部分を伝えていきたい
では!
今日はこの辺で!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。